コロナウイルス禍による緊急事態宣言の影響でテレワークが続いている方も多いのではないでしょうか。
また、これをきっかけにテレワークが増えた方もいると思います。
今日はテレワークを快適にするために僕が実際に使ってみて、おすすめしたい!と思った商品を紹介していきたいと思います。
椅子 エルゴヒューマン プロ
ひとつ目は椅子です。
今まで1万円くらいの某国製ゲーミングチェアを使っていたのですが、
在宅勤務となり一日の大半をデスクで過ごすことも多くなって、
長時間座っていると腰やお尻が痛くなり耐えられないほど苦痛でした!
「身体に優しい椅子が欲しい…」そう思って探していたところ、こちらの商品を見つけました。
ランバーサポートという腰をホールドする機能が付いていてこれが最高にいい仕事をしていて、
適度なテンションのメッシュシートも蒸れ知らずで快適なデスクワークをもたらしてくれます。

この椅子に変えてからというもの、腰痛やお尻が痛くなることもなくなり快適に過ごせています。
金額は約11万と高額ですが、一日のほとんどをここで過ごすことになるので
思い切って購入しましたが大正解でした。
前の椅子は半日も座っていると腰とお尻が激痛になって歩くのも辛かったのですが
この椅子に変えてからは快適そのものです!
過去のレビュー記事はこちらから

モニターアーム
続いて紹介するのはモニターアームです。
モニターアームとはPC用ディスプレイを付属の足ではなく下の写真のような配置にすることができます。
これによりディスプレイの領域が単純に2倍になって様々なソフトを起動しながら
並行作業をすることができます。

1.ディスプレイ表示領域が広がって作業効率が上がる
これを設置することでPC上での作業領域を大幅に広げることができます。
「どういうこと?」かというと↓写真のように

メインモニターでは資料や報告書作りを行い、もう一方で資料を展開させ、
それを見ながらメインモニターの仕事を行うことができます!
今まではいちいちウインドウを切り替えて資料を見る→ウインドウ切り替え→メインの仕事のよう
に面倒な手順がデュアルディスプレイにすることによって、
表示させられる領域が大きく拡大できるので、必要な資料やソフトを同時に起動してみることができます。
プリンターで印刷る手間も無くなるし、部屋も片付いて業務スピードも速くなりまさに一石二鳥!
ノートパソコンの方はサブディスプレイとしてもメインディスプレイとしても使えますよ!
2.机が片付いて快適!
上の写真のようにモニターに付属している足を使用することなく、
宙に浮かせたような状態となるため机のスペースを大きく確保することができます。
僕の場合は空いたスペースにカレンダーやスピーカーなどを置いたりしています。
また、配線をアームの中に収納できるので見た目もスッキリして快適です。
3.モニターの角度、高さは自由自在
今回紹介するタイプのモニターは幅広い配置に対応しています。
僕の場合はメインモニターを正面、サブモニターを斜め横という風に配置しています。
サブモニターでメール確認したり、株式トレードする人なんかはモニターを縦型に配置して
見やすくしたりと自由自在に調整できます。
また、モニターの高さを調整することもできるので自分が見やすい高さに調整でき、
快適に仕事ができます。
この商品はサンワサプライ製で物凄く頑丈な作りになっているので
少々乱暴に扱っても壊れる気配は全くありません(その分重量はありますが…)
最初のうちは某国製の格安アームを使っていたのですが
ある時、アーム固定用のねじを締めたら「ボキ!」っと折れてモニターごと落下して
モニターと机の間にあった腕を挟まれたことがありました(地味に痛かった…)
モニターアームはガスシリンダーを使っているので、安全性を重視したいものです。
少々高くても国産やブランド品を選ぶようにしましょう。
暖房器具 フットヒーター
エアコンやストーブを付けるほど寒くないけど足元が寒い時ってありません?
そんなときに役立つのがこのアイテム!
寸法は幅49×奥行22×高さ11cmとそこまでかさばらないサイズ。
消費電力は180wで一時間当たり約5円となっていてハロゲンヒーターより
はるかに省電力で節約効果もあります(1/4~1/8くらい)
これを買うまで靴下+カイロで頑張っていたのですが、カイロ代も掛かるし
底冷えするしで色々探しているうちに行き着いたのがこの商品でした。
こいつのメリットをまとめるとこんな感じです。
1.体が芯から暖かく!
このヒーターの効果範囲は足元だけですが、
関東の真冬をこれだけで越すことができました。
冷え性の方はエアコンと併用するといいかと思います。
足元だけを暖めるので、暖かすぎてうとうとすることもありません。
眠気防止しつつ足元が暖かいのは非常にありがたいですよね!
2.省電力
消費電力は一時間当たり180w(約5円)でとっても省電力!
小型~中型ハロゲンヒーターの1/4~1/8くらいの消費電力です。
3.切タイマーが便利、安心!
このヒーターって周りから電源ONしてるのがちょっと分かり難いんですよね。
僕はこういうのを忘れがちで大丈夫かな…って思いながら使っていたんですけど、
何とこいつは5時間経過したら自動で電源をオフする機能が搭載されていることに気づきました!
この機能に本当にありがたいです。
まとめ
在宅勤務を快適に過ごすためのアイテムを今回は紹介してみました。
チェアは正しい姿勢を維持して腰痛、尻痛防止!
モニターアームで業務を効率化!
電気あんかで足元ぽかぽか!
テレワークの三種の神器です笑
エルゴヒューマン プロ オフィスチェア
サンワサプライ 液晶モニターアーム(2画面用)
2画面もいらない!という方にはこちらもおすすめです。
サンワサプライ 液晶モニターアーム(1画面用)
メトロ電気工業 フットヒーター(電気あんか)
コメント